桐ケ谷 大淳の記事一覧– tax –
-
後医は名医
時間の経過で良くなっていく「日にち薬」という考え方を前回紹介しました。 時間が経てば良くなっていく場合もあれば、病気の症状がはっきりして、診断がつきやすくなる... -
日にち薬
病気と方言について、ちょっと調べていたら、「日にち薬」というのが関西でよく使われる方言だというのを知りました。 東京など関東ではあまり使わないようですが、都農... -
君の名は?麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
まぶたのふちや内側に細菌感染により起こる腫れ、 医学用語では麦粒腫(ばくりゅうしゅ)と言います。 全国的には「ものもらい」という呼び名が一番多いようです。 宮崎... -
つ
病気やからだにまつわる宮崎弁。九州各地で使われているようです。 「つ」=かさぶたのことですね。 血の後にかさぶたができる、ひらがなで「ち」の後は「つ」だから、... -
つぶろじん
病気やからだにまつわる宮崎弁。妻が使っているのを聞いて、びっくりした言葉。 最初は、どこに住んでいる人ですか?と思いましたが、ぶつけてできた青あざ、内出血を指... -
むずむず脚症候群
興味深い名前の病気シリーズ。 名前の通り、足がむずむずしてしまう病気です。下肢静止不能症候群とも呼ばれ、英語ではレストレスレッグス症候群といいます。 夕方から... -
ステーキハウス症候群
一時期、坂口先生が投稿されていた面白い名前の病気シリーズ。いいねも多く、好評でした。 今回は「ステーキハウス症候群」をご紹介します。 ステーキが食べたくて仕方... -
歳をとる
先日、誕生日がありまして、また一つ歳をとりました。 人生も折り返しくらいの年齢になってくると、誕生日も365日のうちの1日みたいな気持ちになってきますが、「おめで... -
友だち100人でき、ました!
9月下旬から始まったつのまるLINEですが、おかげさまで友だちが100人を超えました。 毎日のけんこう日記など、記事の内容を簡単に紹介してくれていて分かりやすいです。... -
骨粗鬆症について、もう少々
骨粗鬆症については、けんこう日記でも今年7月27日~8月1日頃に取り上げました。 骨粗しょう症について、若いうちからの骨貯金、年をとってからの骨密度検査など。 http... -
世界骨粗鬆症デー
10月20日は世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)です。「世界から骨粗しょう症による骨折をなくすこと」を目標に、世界中でさまざまな取り組みが行われています... -
秋の風物詩!?
急に寒くなってきましたね。10月も半ばになり、急に秋がやってきた感じがします。 秋の風物詩が病院の院長室にもやってきました。 カメムシ… インターネットで調べた...