枝元 真人の記事一覧– tax –
- 
	
		  感謝に感謝新型コロナウイルス対応への感謝ということで、ときどき感謝・応援のメッセージなどいただきます。 これが本当にありがたく、疲れた気持ちや体が元気になります。 第5...
- 
	
		  ダニが媒介する感染症「うさぎ追いし~」で始まる唱歌「ふるさと」に「つつがなしや」という歌詞がありますが、意味をご存じでしょうか? 「つつがない」とは「問題なく無事であること」で...
- 
	
		  予防接種⑥副作用予防接種6回シリーズ、最終回の6日目は副作用についてです。 予防接種はいいことばかりではなく、副作用をもたらすことがあります。 軽い感染を起こしたような状態にす...
- 
	
		  予防接種⑤風疹予防接種6回シリーズ、5日目は風疹についてです。 風疹という病気をご存じでしょうか? 三日はしか、という言葉の方がわかりやすいかもしれません。 これはウイルスによ...
- 
	
		  予防接種④破傷風予防接種6回シリーズ、4日目は破傷風についてです。 破傷風という病気をご存じでしょうか? 破傷風菌という細菌が傷口から感染することで発症することが多く、けいれん...
- 
	
		  予防接種③帯状疱疹予防接種6回シリーズ、3日目は帯状疱疹についてです。 帯状疱疹という病気をご存じでしょうか? これは、加齢やストレス・疲労による免疫低下を契機に、みなさんの体の...
- 
	
		  予防接種②肺炎球菌予防接種6回シリーズ、2日目は肺炎球菌についてです。 肺炎球菌ワクチン、という言葉をご存じでしょうか? 65歳以上の方に推奨されており、年齢によっては公費助成が...
- 
	
		  予防接種①総論予防接種、というと子どもが行うもの、というイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。 確かに乳幼児期にはたくさんの予防接種があります。 しかし、成人、特に...
- 
	
		  ポリファーマシーとは?みなさんは何種類の薬を服用されていますか? 持病が多い方や複数の医療機関にかかっている方など、10種類以上服用されている方もいらっしゃるかもしれません。 私の...
- 
	
		  自分で薬を管理するということみなさんは自分が飲んでいる薬の名前や種類はご存じでしょうか? もちろん!という方もいれば、よくわからないけど医師に言われたので飲んでいるという方もいらっしゃる...
1
				
 
	