救急– tax –
-
救命の輪 ②心停止の早期認識と通報
早期認識は、突然倒れた人や、反応(意識)のない人を発見したら、心停止なのではないかと疑うことからスタートします。 反応(意識)の確認をして、心停止の可能性があ... -
脳卒中が疑われ、救急車を呼んだ方がよいサイン
脳卒中は突然起こり、典型的な症状として、片側の手足や顔半分の麻痺、立てない、歩けない、言葉が出にくい、ろれつが回らなくなる、意識が悪くなる、といった症状がで... -
救命の輪 ①心停止の予防
救命のために、心臓や呼吸が止まってしまった場合の対応も大切ですが、突然死を未然に防ぐことも大切なことです。 子どもの突然死の主な原因は、けがや溺水など不慮の事... -
救命の連鎖
町民→救急隊→病院へと救命のリレーが大切だと前回書きました。救急車が来るまで、全国平均で約8分かかるそうです。 都農町内では消防署からの距離が遠いともっとかかり... -
救急の日(9月9日)
倒れた人を見つけたら、 大声でS.O.S! すぐに助けを呼ぶ119番 救急車!心臓や呼吸が止まっていそうなら心肺蘇生 AEDも活用救急隊到着! 町民→救急隊→病院へと、救命... -
119番
小学生の頃、電話で天気予報(177番)を聞こうとして、110番に電話してしまい、警察官から注意を受けたことのあるきりがやです。 救急の日(9月9日)の前日ですが、119... -
救急搬送困難事案
119番に電話し、救急車を呼んでも、診てもらえる病院がなかなか決まらない場合があります。 「医療機関への受入れ問い合わせ4回以上」かつ「現場滞在時間30分以上」かか... -
新型コロナウイルス感染症を疑う症状があり、救急車を利用する目安(4学会声明より)
新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると、救急受入れ可能な病院が限られる可能性があります。 一般の人が緊急性の高さを判断するのは難しい場合もありますが、熱が... -
大病院と連携しながら救急診療
救急診療では、救急車の受入れなど急に具合が悪くなった患者さんへ対応をします。 命にかかわる状態である場合もあり、迅速な対応が求められます。 できる限りの初期対...
12