お薬– tax –
-
脳の過剰な覚醒状態を抑える薬:オレキシン受容体拮抗薬
オレキシンとは1998年に発見された覚醒、目を覚ました状態にさせるのに関係する物質です。 日中に増えて、夜になると減るので、睡眠状態と覚醒状態を切り替えるスイッチ... -
脳の働きを鎮める薬の副作用
以前から使われている薬ですが、効きめの長いものは翌朝に眠気やだるさ、ふらつきが残ることがあり持ち越し効果と言われます。 量を調整したり、短めのものを試して対処... -
脳の働きを鎮めて眠りやすくする薬:ベンゾジアゼピン系
以前からあるタイプの薬で、現在も中心となって使われている薬です。 脳の一部の働きを抑えることによって、眠りを助けるタイプの薬です。 効きめの短いもの(短時間型... -
不眠症治療の薬
不眠症治療では、不眠の原因となっている生活習慣の改善が大事、睡眠時間自体は年とともに減っていく、日中の生活に支障がでるかどうかが問題などといった話をさせても... -
血圧の薬はいつ飲むのが良い?
皆さんは血圧の薬をいつ飲んでいますか? 早朝や夜間高血圧は心血管イベントのリスクとされてきました。 最近は、血圧の薬を寝る前に飲むことで、心血管イベントや死亡... -
高血圧の薬は一生やめられない?
高血圧の薬(降圧剤)は一度飲み始めたら、ずっと飲まないといけないんでしょ?という質問をよく受けます。 今は1日1回飲むタイプの降圧剤が多いですが、飲まないで2... -
アデュカヌマブ
医療ソーシャルワーカーの田渕です。 舌をかみそうな言葉を表題にしましたが、何のことかわかりますか? それでは、アリセプト、リバスタッチ、メマリー、レミニールで... -
ポリファーマシーとは?
みなさんは何種類の薬を服用されていますか? 持病が多い方や複数の医療機関にかかっている方など、10種類以上服用されている方もいらっしゃるかもしれません。 私の... -
自分で薬を管理するということ
みなさんは自分が飲んでいる薬の名前や種類はご存じでしょうか? もちろん!という方もいれば、よくわからないけど医師に言われたので飲んでいるという方もいらっしゃる...