職種– tax –
-
注射した後、揉むか揉まないか
注射した後って、注射部位を揉んでいるイメージありませんか? 私の子どもの頃はそんなイメージがありました。 注射した後に揉んだ方が良いのは、一部の薬を筋肉注射す... -
採血の後の青あざ予防
採血した後、青あざができてしまったことありませんか? 採血や静脈注射、点滴の後は、なるべくしっかり圧迫した方が、青あざになりません。 揉まないで3-5分程度、しっ... -
止血用のばんそうこう、いつはずす?
採血や静脈注射、予防接種をした後、針を刺したところに止血用のパッド(ばんそうこう)を貼ります。 正式名称は「インジェクションパッド」と言ったりします。 皆さん... -
ゆっくりだっていいじゃないか
少し肌寒さを感じる季節。 コロナ禍となり・・・数年。 色んなことありました。 色んな事を考えさせられました。 でも・・やっぱり辿り着くのは家族の大切さ。 私が最近... -
医学生の実習修了
先週で医学生の実習が1学年修了しました。 都農町では宮崎大学の医学生の実習を受け入れていますが、来るのは主に5年生後半~6年生前半(診療実習Ⅱ)の学生です。 12週... -
救命の輪 ④二次救命処置と心拍再開後の集中治療
救命の連鎖、最後の4つ目の輪は「二次救命処置と心拍再開後の集中治療」です。 二次救命処置(英語でACLS:Advanced Cardiovascular Life Support)は、病院等の医療機... -
AEDについて
AEDとは自動体外式除細動器のことを言い、正しく使うと自動的に電気ショックが必要な心停止かを教えてくれます。 必要と判断された場合に音声に従って除細動(電気ショ... -
一次救命処置の重要性
119番通報から救急車が到着するまでは、平均9分程度かかります。 心臓が止まってしまったとき(心停止)、救急車が到着するまで救命処置をしなければ、10分後にはほぼ助... -
救命の輪 ③一次救命措置
話が途中で途切れていましたが、救命の輪3つ目の話です。2つ目輪では「心停止の早期認識と通報」で、反応(意識)の確認をして、心停止の可能性がある場合、周りに大... -
自分にできること
黒木はアパート住まいで中部屋なので先日の台風の強風もさほど体感せず、いつもどおり過ごしておりましたが、実家のイチジクの木が倒れたので処分してほしいと連絡があ... -
停電を経験して
都農町の皆さま、台風第14号による被害はなかったでしょうか。 病院の被害は軽くすみ、3連休が終わって火曜日から普段通りの診療をしました。外来では数人の方から、自... -
救命の輪 ②心停止の早期認識と通報
早期認識は、突然倒れた人や、反応(意識)のない人を発見したら、心停止なのではないかと疑うことからスタートします。 反応(意識)の確認をして、心停止の可能性があ...