こころのケア– tax –
-
グリーフ・ワークとグリーフ・ケア
グリーフ(悲嘆)は喪失に対しての自然な反応ですが、その苦しみを少しずつ和らげていくための作業、プロセスを「グリーフ・ワーク」といいます。遺族が行う喪の作業な... -
グリーフの経過
グリーフ(悲嘆)は自然な反応で、それが和らぐために必要な時間は人それぞれです。 大切な人を亡くした場合、 死別直後~数週:強い衝撃「まさか、そんな」 数週~数か... -
グリーフを考える
11月23日は「グリーフを考える日」でもありました。実は今年登録された新しい記念日です。 グリーフとは英語で、日本語だと悲嘆とか深い悲しみを意味する言葉です。大... -
芸術に触れる人は長生きしやすいかも
芸術の秋。演奏をしたり絵を描いたり自分でする場合と、芸術を見たり聴いたりして楽しむ場合があると思います。美術館やコンサートに行ったりして芸術に触れる人の方が... -
芸術の秋
先日、宮崎日日新聞の紙面にて、山下清展の宣伝が大々的にされているのを見て、これは行かねばという気持ちになりました。テレビで裸の大将放浪記を楽しみに見ていた世... -
プロダクティブ・エイジング
プロダクティブ=生産的な、エイジング=年をとることを意味します。日本語にすると生涯現役という感じでしょうか。 老年学の父とも言われるバトラー博士が1975年に提... -
高齢者の性格タイプ
アメリカの心理学者ライチャードさんは、1968年に高齢者の性格を5つに分類しました。もう50年前の分類ですが、参考になるところもあり今年の介護福祉士国家試験でも問題... -
アームチェア・クオーターバック症候群
アームチェア=ひじ掛けのある椅子、クオーターバック(QB)=アメリカンフットボールで攻撃側のリーダーとなる花形ポジション。 自分ではプレーできないのに、テレビ中... -
アンガーマネジメント③
いろいろ試しても怒りがおさまらないときは、いったんその場を離れた方が良いかも。 休憩をしたり、後日にまた話し合いの場を設けたりすると、冷静に怒りの原因と向き合... -
アンガーマネジメント②
他にはどんなアンガーマネジメントがあるでしょうか。 ・怒りの点数化(スケールテクニック) 今の怒りを客観的に点数化してみて、自分がどの程度怒りを感じているかを... -
アンガーマネジメント①
怒りやストレスはなくすことはできないですが、うまく付き合っていく、怒りであれば溜めないようにするのが大事です。 怒りの感情とうまく付き合いコントロールする手法... -
怒りは病気のもと
怒りは血圧を上げて、心臓血管系の病気につながるのでは、というのは昔からよく言われています。 日本で怒りと心血管系の病気との関係を調べた研究が2020年に発表されて...