介護– tax –
-
介護が必要になる原因
65歳以上の高齢者で、介護が必要になった主な原因は男女で差があります。(厚生労働省「国民生活基礎調査」(令和元年)) 〇全体 1位:認知症 18.1% 2位:脳血管疾... -
介護予防のための普段から運動を
都農町の要介護者の割合が低いのはなぜか。 いろいろな要因があると思いますが、高齢者向けの質問調査からは、70代後半までは運動機能の低下が少なかったようです。 都... -
都農町で要介護者はどのくらい?
高齢者(65歳)のうち要介護者の割合(認定率)というのが、都道府県・市町村ごとに出ていますが、都農町はどんな感じかご存じでしょうか。 令和4年のデータですが、都... -
「骨折・転倒」から要介護になる人も
介護保険の要介護者で、介護になった原因で多いものは何だと思いますか?(平成28年厚生労働省「国民生活基礎調査」) 最も多いのは認知症(18.7%)2番目が脳血管疾患... -
介護と看護
みなさん、介護と看護の違いはご存じでしょうか? 介護は「日常生活を安全かつ快適に送るためのサポートをすること→介助すること」 看護は「病気やケガなどの治療、療養... -
家族の対話
こんにちは。 寒さが少し緩んできても湯たんぽは手放さない医療ソーシャルワーカーの田渕です。 高齢者の退院支援において介護が必要になり、本人が「施設入所」を選択... -
自立支援
介護保険がスタートして20年が経ちました。 最近相談のあった方のご自宅を訪問するとかなりの確率で小便器を目にします。 転倒のリスクを軽減するために、洋式トイレで... -
元気の秘訣は“誰かのために”
私は、町民の自立支援をするときに、『役割を持つこと』を勧めています。 誰かの役に立ち、褒められると“嬉しい”のは、性別や年齢、疾患は問わず、その感情を持ってもら... -
介護職不足
先日の新聞記事、ご覧になったでしょうか? 町内一長生きした曾祖母を持つ、長生きの血を受け継いでるだろう私としては大問題です。 とは言え、私も今年の3月までは介... -
地域包括支援センターとは・・・
はじめまして! 私たち(保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等)は、町民のみなさまの健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、保健医療の向... -
介護保険料引き下げ≒元気な高齢者が増えた!
医療ソーシャルワーカーの田渕です。 今年3月の宮崎日日新聞に、県内市町村の介護保険料基準月額の一覧が掲載されました。 介護保険料は3年ごとに改訂され、この先3年間... -
褒める人
Zさんは90代の女性。一人暮らしです。 いつもニコニコされています。 「こんにちはZさん、ケアマネージャーです、お元気ですか?」 「えーと、あなたは誰だったかしら...
12