桐ケ谷 大淳の記事一覧– tax –
-
高血圧対策:適度な運動
ウォーキング(速歩)や軽いジョギングのような長めの時間継続しておこなう運動、「有酸素運動」を適度に行うというのが、血圧の低下に効果があります。 適切な運動を続... -
高血圧対策:太り過ぎに注意
肥満は血圧を上げる一因になります。 以前、BMI(Body Mass Index:ボディマス指数)という、体重と身長から計算して出てくる肥満度を表す体格指数があるのをご紹介しま... -
高血圧対策:ベジ活
いろいろな活動に「〇〇活」という名前が付けられることがありますが、野菜を積極的にとっていくことを「ベジ活」と言うらしいです。 成人の1日の野菜摂取量の目安は350... -
減塩のコツ
皆さん、減塩のための工夫やコツはどんなことをされていますか。 下記はよく言われる例ですが、実践できそうなことはやってみましょう。 最初は味を感じにくくても、う... -
食塩摂取量
個人差はあるものの、減塩すれば血圧は下がります。 日本では一般の人の食塩摂取基準は1日あたり男性7.5g、女性6.5g未満とされています。 高血圧治療において、日本高血... -
高血圧と健康習慣
もう少し続きます、高血圧シリーズ。 血圧を下げるため、上がらないために、生活習慣を改善しましょう!とはよく言われる言葉です。 肥満や運動不足、塩分の摂りすぎ、... -
血圧の薬はいつ飲むのが良い?
皆さんは血圧の薬をいつ飲んでいますか? 早朝や夜間高血圧は心血管イベントのリスクとされてきました。 最近は、血圧の薬を寝る前に飲むことで、心血管イベントや死亡... -
水銀式血圧計/水銀式体温計
一昔前は、手動でポンプを押すと水銀が上がっていく水銀式血圧計を使って、診察室で血圧をシュポシュポ測っていました。 ある年齢以上の方々は、脇の下に挟んで水銀の動... -
急に血圧が上がって緊急を要する状態(高血圧緊急症)
高度の血圧上昇(180/120mmHg以上が目安)があり、高血圧により脳や心臓、腎臓、目(網膜)などの臓器に急な障害が進行している状態を高血圧緊急症といい、すぐに治療を... -
高血圧はすぐに下げた方がいい?
夜中に当直をしていると、「血圧を普段よりも高くなっていて、心配で診てほしい」という電話が時々かかってきます。 よほど高い血圧ではなく(180/120mmHg以上は要注意... -
高血圧の薬は一生やめられない?
高血圧の薬(降圧剤)は一度飲み始めたら、ずっと飲まないといけないんでしょ?という質問をよく受けます。 今は1日1回飲むタイプの降圧剤が多いですが、飲まないで2... -
高血圧には2種類ある
高血圧症は本態性高血圧と二次性高血圧の大きく2種類に分かれます。 日本人の高血圧の85~90%は、原因のはっきりしない本態性高血圧といわれています。 遺伝や体質、生...