これからも、つの町でまるっと
796view
3年ほど、ほぼ毎日な感じでお届けしましたけんこう日記。この3月末で、いったん区切りとなります。
コロナ禍で地域での活動が制限されるなか始まった「つのまる」ですが、ポストコロナの活動が増えていく中、一定の役割は終えたかと考えています。
今後は不定期になりますが、都農町での健康に関する取り組みなど報告できたらと思います。
つのまるケアミーティングという、町内の保健医療福祉の専門職の定期的な会合も始まりました。
地域住民向けのリアルでのイベント(健康講話など)もこれから増えていくと思います。
もし体調不良など健康問題があれば、気軽に病院へご相談ください。
これからも都農町民の健康や幸せの種が増えていきますように。
けんこう日記– archive –
-
水虫はありふれた病気
水虫(足白癬)は日本人の約2割に起こっているとされています。 年齢が高いほど割合が上がりますが、若い人も注意が必要で、ストッキングやブーツなど足が蒸れやすい環... -
接触→感染まで時間のかかる水虫
足で踏んだ白癬菌が皮膚内に侵入して、感染が成立するまでは最低24時間はかかると言われています。ただ、足の皮膚に傷などがある場合、半日程度で感染するというデータ... -
水虫ってどうやってうつる?
今回からは足にできる白癬、水虫(足白癬)を中心に説明していきます。 水虫の原因である白癬菌(カビの一種)が潜んでいる足の皮膚から、角質や垢が移動するときに散ら... -
水虫(白癬)は足以外にも出現する
水虫は、白癬菌(はくせんきん)というカビによる皮膚の感染症で、正式には「白癬(はくせん)」といいます。 水虫と言えば、9割近くは足にできますが、それ以外の体の... -
じめじめした時期に増えやすいもの
高温多湿な環境を好む生き物といえば… それは「カビ」 普段の生活の中でも、浴槽など湿気の多いところはカビが生えやすいですよね。カビはキノコ、酵母とともに真菌類... -
梅雨になりましたね
梅雨に入り、じめじめした毎日が続くようになりました。宮崎県にやってきて驚いたことは、梅雨に雨がとても降る、ということでした。梅雨前線のかげんか梅雨は、西日本... -
性別発表
後輩が絶賛妊娠中でありまして。性別がわかったそうです。旦那さんへの発表が面白いものでして、ケーキを切って中から出てきたフルーツの種類で男の子か女の子か発表と... -
見えていないもの
先日実家に行くと庭にバラが咲いていました。実家にはよく行っているのに母に言われるまで気づきませんでした。以外と見えていないものもあるもんだなぁと。これは自分... -
喫煙者率 最近はどのくらい?
2019年のデータですが、喫煙率は16.7%(男性27.1%、女性7.6%)とピークの1/3程度まで減ってきています。男性では1995年以降20歳~60歳代で減少傾向、女性では2004年... -
喫煙者率 昔はどのくらい?
20世紀初頭から中盤にかけて、日本ではタバコが一般的に広まりました。戦後の1950年代にはタバコの宣伝も増え、多くの男性が喫煙していました。喫煙率が最も多かったの... -
日本でのタバコの広がり
南蛮貿易で日本に伝わってきたタバコですが、江戸時代には庶民の間でも喫煙習慣が広がり始めたそうです。その頃は「キセル」といって、刻んだたばこ葉を火皿に詰めて、... -
タバコの歴史
タバコの原料はナス科タバコ属の植物で、南アメリカ大陸(アルゼンチンとボリビアの国境付近)が原産だとか。1492年コロンブスがアメリカ大陸にたどり着き(意欲に(149...