これからも、つの町でまるっと
796view
3年ほど、ほぼ毎日な感じでお届けしましたけんこう日記。この3月末で、いったん区切りとなります。
コロナ禍で地域での活動が制限されるなか始まった「つのまる」ですが、ポストコロナの活動が増えていく中、一定の役割は終えたかと考えています。
今後は不定期になりますが、都農町での健康に関する取り組みなど報告できたらと思います。
つのまるケアミーティングという、町内の保健医療福祉の専門職の定期的な会合も始まりました。
地域住民向けのリアルでのイベント(健康講話など)もこれから増えていくと思います。
もし体調不良など健康問題があれば、気軽に病院へご相談ください。
これからも都農町民の健康や幸せの種が増えていきますように。
けんこう日記– archive –
-
私のイチオシ医療ドラマ① 振り返れば奴がいる
1993年に初放送、私は医学生時代に再放送で見て、とても感銘を受けました。 「人気俳優、織田裕二と連ドラ初挑戦の新人作家三谷幸喜。二人のスリリングな化学反応から生... -
医療ドラマ
トリアージというと、救急系のテレビドラマが最近、いくつか放送されており、それで聞いたことがありそうです。皆さん、テレビ放送での医療ドラマを見たりしているでし... -
我が家の癒し
4月は子供たちの中学、高校の入学で慌ただしく過ぎていき、最近は我が家の大変な家族のワンちゃんもなかなか散歩に連れていけない日々。先日、久しぶりの何もないお休み... -
普段の外来診察でトリアージが必要なことも
トリアージは、限られた医療資源を最大限有効に使って、1人でも多くの傷病者を助けるために重要なことです。 災害時だけでなく、救急外来や一般外来でも、緊急度の高い... -
トリアージの実際
トリアージの担当者は医療者や救急隊で、トリアージの基本的な知識を持っています。地域の医療事情にも通じている人が望ましいです。基本的には治療や処置は行わず、早... -
トリアージ
トリアージとは災害現場で、緊急性の高い傷病者を振り分けて、治療や搬送の優先順位をつける際に行われます。災害現場では限りある時間や医療資源を、最大限有効活用す... -
災害医療活動の3T
災害医療では、今ある医療能力を最大限に発揮して、最大多数の被災者に、最良の医療を行うことが求められます。災害医療ではTriage(トリアージ:患者振り分け)、Treat... -
災害時の医療チーム
災害時に活動する専門的医療チームは、DMAT(Disaster Medical Assistance Team、災害医療派遣チーム)が有名です。大地震や航空機・列車事故といった災害時に、現場に... -
救急医療と災害医療の違い
普段の生活の中での救急医療では、多くの医療者や医療機器・薬剤などの医療資源を、一人ひとりの患者さんに最大限使うことができます。 一方で、災害医療では、医療の需... -
地震対策 3つの備え
・身の安全への備え 家具類の転倒・落下・移動防止対策、けがの防止対策、家屋や塀の強度を確認 ・初期対応の備え 消火の備え(消火器など)、火災発生の早期発見・防... -
地震への備えできていますか
ここ最近、大きめの地震が連続して国内で起きています。南海トラフ地震はいずれ起こると予測されていて、大きな地震がくると宮崎県は大丈夫かと心配になる方もおられる... -
5類になって変わること③
感染者への外出自粛の要請はなくなりますが、発症日の翌日から5日間、5日目にも症状がある場合は症状軽快後24時間経つまでは、外出を控えるよう推奨しています。学校で...