これからも、つの町でまるっと
798view
3年ほど、ほぼ毎日な感じでお届けしましたけんこう日記。この3月末で、いったん区切りとなります。
コロナ禍で地域での活動が制限されるなか始まった「つのまる」ですが、ポストコロナの活動が増えていく中、一定の役割は終えたかと考えています。
今後は不定期になりますが、都農町での健康に関する取り組みなど報告できたらと思います。
つのまるケアミーティングという、町内の保健医療福祉の専門職の定期的な会合も始まりました。
地域住民向けのリアルでのイベント(健康講話など)もこれから増えていくと思います。
もし体調不良など健康問題があれば、気軽に病院へご相談ください。
これからも都農町民の健康や幸せの種が増えていきますように。
けんこう日記– archive –
-
体調不良での受診の際は電話連絡を(再度のお願い)
新型コロナウイルス感染症が宮崎県内で拡大しており、都農町でも連日複数名の方が感染されています。 どこから感染したか分からないケースも増えており、誰がかかっても... -
今を生きよう
パントリーけいすけさんの前に「SUZUKI HOUSE」という憩いの場があります。 先日遊びに行ってみたら、80代くらいのおばあちゃんがいました。 するとテレビに出ている広... -
歩こう
黒木はサッカーをしていますが、先日東京から移住してきた人と一緒に練習しました。 今年の1月に移住してきたそうで、色々話を聞いてみました。 田舎でゆっくりと生活し... -
不眠にプラスした症状などあれば医療機関で相談を
生活習慣を整えるなど家庭での不眠対処でも効果がないとき、医療機関で相談するのもよいと思います。 不眠の原因はストレスやこころの病気(うつ病など)、からだの病気... -
睡眠と覚醒のリズムを整える薬:メラトニン受容体作動薬
体内時計を調整するメラトニンという物質があり、日中に強い光を浴びると体内で減り、夜に暗くなってくると増えてきます。 不規則な生活や夜に強い光を浴びていると(電... -
脳の過剰な覚醒状態を抑える薬:オレキシン受容体拮抗薬
オレキシンとは1998年に発見された覚醒、目を覚ました状態にさせるのに関係する物質です。 日中に増えて、夜になると減るので、睡眠状態と覚醒状態を切り替えるスイッチ... -
脳の働きを鎮める薬の副作用
以前から使われている薬ですが、効きめの長いものは翌朝に眠気やだるさ、ふらつきが残ることがあり持ち越し効果と言われます。 量を調整したり、短めのものを試して対処... -
脳の働きを鎮めて眠りやすくする薬:ベンゾジアゼピン系
以前からあるタイプの薬で、現在も中心となって使われている薬です。 脳の一部の働きを抑えることによって、眠りを助けるタイプの薬です。 効きめの短いもの(短時間型... -
不眠症治療の薬
不眠症治療では、不眠の原因となっている生活習慣の改善が大事、睡眠時間自体は年とともに減っていく、日中の生活に支障がでるかどうかが問題などといった話をさせても... -
元気の源は人それぞれ
町内のお花屋さんから聞いた話です。 定額制で毎日一輪挿しがもらえるサービスがあるのですが、ある家族が寝たきりで会話もない高齢者のためにこのサービスを使って毎日... -
連休明けはやる気が出ない?
暦通りのお仕事をされている方、ゴールデンウィーク明けはやる気が出ない、体が重いといった普段と調子が違うと感じることがありませんか? 生活リズムの変化が原因かも... -
大人のワクチン接種 その1
ワクチンと聞くと子どもの頃にたくさん打って、大人になったらインフルエンザや、今でいうと新型コロナワクチンくらいしか打たなくて良いと思っている方もいるかもしれ...