医師の仕事– tax –
-
24時間
こんにちは。 医療ソーシャルワーカーの田渕です。 前回「在宅医」の紹介をしました。 在宅医とはあくまで「お昼」の診療の話です。 ある福祉関係の研修会の時に都農町... -
外来診療でのマルチタスクは難しい
外来、入院、救急、在宅診療と医師の働く場所はいろいろあります。 迅速な対応が必要だったり、より良い選択肢をじっくり考えたり、それぞれの場によって求められる能力... -
とある総合診療医の一日(ナイトルーチン編)
仕事がひと段落つき、家に帰った後のとある1日を紹介します。 19時頃に病院を出ると、車を走らせ家族のいる家に帰ります。 訪問診療のオンコール(何かあった時に夜中で... -
守秘義務
皆さんはこんな経験はありませんか? 「知り合いが〇〇病院に入院したと聞いて病院に問い合わせたら、『家族以外に教えることはできません』と言われた」とか、「電話で... -
とある総合診療医の一日③(日中業務編・午後)
13時半からは、リハビリテーション科や、病棟看護師、訪問看護などと日替わりでカンファレンスがあります。 医師だけでは医療はできません。多職種で力を合わせて、治療... -
とある総合診療医の一日②(日中業務編・午前)
前回は朝のルーチンを紹介しました。 今回はとある総合診療医Sの業務時間内の一日を紹介します。 外来に来られる患者さんは、①定期外来②初診③再診(フォローアップ)④救... -
とある総合診療医の一日①(モーニングルーチン編)
「泣くな研修医」、「Night Doctor」、「TOKYO MER」などの医療ドラマで医師の私生活も描かれていましたが、医師が普段どのような生活をしているかはなかなか想像できな... -
総合診療医とは?
病院に受診しようと思っても、どの診療科に行けば良いか分からない、いろいろ相談できるかかりつけ医を持ちたい、そんな方はいませんか。 総合診療医はあらゆる健康問題... -
文脈性(コンテキスト)(C)
家庭医療(総合診療)ではその専門性をACCCCという5つの頭文字で表します。 今日は最後、5つめのC(コンテキスト:文脈性)についてご紹介します。 専門性を表す5つの言... -
協調性(コーディネーション)(C)
家庭医療(総合診療)ではその専門性をACCCCという5つの頭文字で表します。 今日は4つめのC(コーディネーション:協調性)についてご紹介します。 日常的なあらゆる健... -
継続性(コンティニュイティ)(C)
家庭医療(総合診療)ではその専門性をACCCCという5つの頭文字で表します。 今日は2つめのC(コンティニュイティ:継続性)についてご紹介します。 継続性というと主治... -
包括性(コンプリヘンシブネス)(C)
家庭医療(総合診療)ではその専門性をACCCCという5つの頭文字で表します。 今日は3つめのC(コンプリヘンシブネス:包括性)についてご紹介します。 包括(ほうかつ)...