運動・スポーツ– tax –
-
座りっぱなしの害
人間の生活はこの数十年で様変わりし、日常生活でも仕事でも座っている時間が増えています。 ニート(NEAT)の話をしましたが、座っているときのエネルギー消費はごくわ... -
新しいことへの挑戦
歳を重ねると、記憶力、思考力、体力、気力などなど、様々な「力」の衰えを痛感する毎日です。 それに加えて、家事が、育児が、仕事が忙しいから…と、現状維持で仕方な... -
ニート(NEAT)を増やして運動不足解消!
暑かったり雨が降ったり、なかなか外で運動する機会を持ちにくい日が続いていますね。 まとまった運動ができないときはニート(NEAT)を増やしましょう。 NEATとはNon-E... -
歩こう
職場である中町の文明カフェに夏休みの間、子供たちが遊びにきてくれるんですが、まあまあの距離を当たり前のように「歩いて来た」と言うんですね。 車はなくてはならな... -
運動教室
多くの地区で100まで運動教室が行われているのをご存じですか? 介護保険事業の一環であり、公民館等に研修を受けた地域の人達(介護予防運動サポーター)が看護師さ... -
人間にとっての運動
医療ソーシャルワーカーの田渕です。 私は小学校のころ泳ぎが苦手で小学5年生まで水泳の授業中は赤の水泳帽をかぶっていました。 赤の水泳帽とは10m泳げない児童がかぶ... -
健康づくり
継続は力なり!と言いますが、皆さんは毎日続けていることはありますか? 健康のために、毎日の運動がすすめられますが、なかなか難しいですよね。 私もなかなか出来な... -
運動
健康のためや美容のため、運動能力向上のために体を動かしていますか? 現在は、インターネットなどで様々な情報が手に入る時代です。 ありすぎて分からなくなることも... -
運動不足
こんにちは。医療ソーシャルワーカーの田渕です。 コロナ禍において外出機会が減少するなか、健康を保つためには平常時以上に運動を心がける必要があります。 皆さんは1... -
よい生活習慣とは
よい生活習慣とはどんなものでしょうか? よく紹介されるのは「ブレスローの7つの健康習慣」。 今から40年以上前、アメリカのブレスロー教授が提唱したものです。 45歳... -
ウォーキングと健康
毎日ウォーキングをしているおばあさんの話です。 昔は毎日5㎞ほど歩いていましたが、最近は足が痛くなって2㎞ほどのウォーキングになってしまいました。 それはそれ... -
小さいうちからの良い生活習慣づくり
子どもの頃からの生活が、生活習慣病に深く関係しています。 成人肥満になる割合は、・幼児期の肥満の場合25%程度・小学校低学年の肥満で40%・思春期の肥満で70~80%...