-
一人ひとりを最期まで、チームで見守る「総合診療科」
今年度から、都農町国民健康保険病院「総合診療科」チームに新たに加わった楠元恭子先生、坂口大介先生のお二人に総合診療医になったきっかけ、都農町における地域医療... -
自宅での療養、介護、看取りの選択ができる町へ
都農町の介護を支える、福祉用具貸与サービス「ハーティーやの」の新名亮さんに、福祉・介護の現場で起きていること、そして理事をつとめる一般財団法人つの未来まちづ... -
馬づくりから、人づくりの仕事 (放課後等デイサービス)
【】 ホースセラピー、放課後等デイサービス、、 都農町で、全国でも数少ないホースセラピーを取り入れた放課後等デイサービス「ポニーフレンドクラブ」を経営する黒木... -
91歳からはじめたスマホを楽しむ秘訣
宮崎県都農町に誕生した、多目的交流広場「SUZUKI HOUSE」誰でも気軽に立ちよれて、悩みやグチもなんでも言える場所。 「SUZUKI HOUSE」を運営する 「れんげの会」の長... -
誰でも受け入れる、交流広場「SUZUKI HOUSE」OPEN
3月に開業した多目的交流広場「SUZUKI HOUSE」 水曜日と金曜日の9:00-15:00に開設。 運営するボランティア団体「れんげの会」代表の河野しげさんに話を聞きました。 ―ど... -
人口減・高齢化・医師不足の町、総合診療医の役割とは?
宮崎大学医学部の桐ヶ谷大淳医師(右)、䅏田一旭医師(左) 都農病院には3名の「総合診療医」が常勤しています。みなさんは、この「総合診療医」という言葉、聞いたこ... -
けんこうローカルメディア “ つのまる ” がオープンしました!
【つのまるってなあに?】 つのまるは宮崎県都農町からはじまるみなさんの“健康”を応援する、けんこうローカルメディアです。医療、福祉、生活支援・介護予防、各分野か...