これからも、つの町でまるっと
829view
3年ほど、ほぼ毎日な感じでお届けしましたけんこう日記。この3月末で、いったん区切りとなります。
コロナ禍で地域での活動が制限されるなか始まった「つのまる」ですが、ポストコロナの活動が増えていく中、一定の役割は終えたかと考えています。
今後は不定期になりますが、都農町での健康に関する取り組みなど報告できたらと思います。
つのまるケアミーティングという、町内の保健医療福祉の専門職の定期的な会合も始まりました。
地域住民向けのリアルでのイベント(健康講話など)もこれから増えていくと思います。
もし体調不良など健康問題があれば、気軽に病院へご相談ください。
これからも都農町民の健康や幸せの種が増えていきますように。
けんこう日記– archive –
-
新型コロナ感染予防のマスク着用の考え方
最近のニュースでも出ていますが、マスク着用の考え方が厚生労働省から示されました。 簡単に書くと、 ・屋内(建物の中・地下街・公共交通機関の中など) 身体的距離2m... -
新型コロナワクチン4回目
令和4年5月25日から令和4年9月30日までの予定で、新型コロナワクチン4回目接種が始まりました。 都農町での接種時期は都農ページなどで案内があると思いますが、接種の... -
転倒の予防
転倒の予防として、お薬を見直すことは重要な対策です。 転倒の原因となるお薬は、大きく3つのパターンに分けられます。 ① 脳に作用する薬 睡眠薬や不安薬のようなお薬... -
『転倒』〜転ばぬ先のお薬の整理〜
「最近転びやすくなった。」「この前、転んでしまった。」 皆さんの周りでこんな声を聞いたりしませんか? 1年間に高齢者の10〜20%、介護施設入所者の20〜50%が転倒し... -
卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
前回の話のついでに、どのような素養を身につけた人を卒業認定するかについても定められた方針があります。 これを満たすのはハードル高そうですが、医療人に求められて... -
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
これから医師の役割も変わるなかで、医学生には勉強ができる、ということ以上に、人間性がより求められていくのかもしれません。 宮崎大学医学科では,「こんな入学者を... -
30年後の架空の会話(医師の働き方の変化)
医療系の学会で、ある講師が話をしていた30年後の架空のお話です。 ひ孫:ひいおじいちゃんは昔、〇〇医だったんだって。今はないね。 ひいおじいちゃん:そうだね。病... -
これからの医師の役割(医学生の講義から)
皆さんはどんな医師に診てもらいたいでしょうか。 医学知識が豊富、神の手をもつ、優しい、など。いろんな希望が出てくるかもしれませんが、全てに優れた医師というのは... -
大学での講義で話していること
大学でどんな講義をしているかというと、地域医療学という講義の一コマを担当していて、地域医療に関するあれこれを話しています。 地域医療や総合診療、地域包括ケア、... -
久しぶりの大学
先日、久しぶりに宮崎大学へ行ってきました。 宮崎大学の都農町寄附講座教員のため、大学職員ではありますが、宮崎市清武にある医学部キャンパスに行くのは年数回。 今... -
はじめまして、井上奈津子です。
つのまるに初めて投稿させていただきます。総合内科専攻医の井上奈津子です。 4月から都農町国民健康保険病院で診療させていただいております。 延岡市出身、宮崎大学医... -
大人のワクチン接種 その2
大人の方が打ったほうがワクチンの中には推奨年齢が決まっているものもあります。 その一つが風疹ワクチンで、対象となるのは1962年4月2日から1979年4月1日までに生まれ...