
性別発表
6view
後輩が絶賛妊娠中でありまして。性別がわかったそうです。旦那さんへの発表が面白いものでして、ケーキを切って中から出てきたフルーツの種類で男の子か女の子か発表というものらしいです。ジェンダーリビールケーキというらしいですね。町内のお菓子屋さんに無理言って作っていただきました。性別は女の子のようです。おめでとうございます。妊婦さんの健康管理も大変そうですから無事を祈っております。


この文章を書いた人
黒木 聖保(くろき せいほ)
都農町松原在住39歳。平成15年都農町役場入庁華奢でかわいらしい子だったのに、19歳の夏から謎の体重増加。20年の時を経て自分の身体に嫌気が。。現在ダイエット中です。食事制限、プロテインやサプリの摂取。ウォーキング、サッカー、筋トレと、がんばっています。1ヶ月ちょっとで3kg痩せました。目標あと15kg減。多趣味で何にでも興味を持ちます。ゲーム、写真、動画編集、K-POP、アニメなどなど。
けんこう日記– archive –
-
「死」について話してみる
こんにちは!「つのまるナース」外来担当です。 家族との会話の中で「死」について話をしたことがありますか? 正直に申しまして、看護師の私も、母としか「死」につい... -
地域包括ケアシステム
つのまるを作成するにあたって一番時間を要したのが「地域包括ケアシステムって何?」という部分でした(笑) わかっているけど表現するのが難しい。。。 厚生労働省の... -
会食は「みやざきモデル」で
新型コロナウイルス感染予防について、3回シリーズの最後です。 宮崎県は新しい食事のマナーとして、「みやざきモデル」を掲げています。 み:みっつの密を避けて や:... -
新型コロナウイルスはどうやって感染する?
昨日に続いて、新型コロナウイルス感染予防についてです。 新型コロナウイルスの感染は、一般的には飛沫(ひまつ)感染、接触感染です。 飛沫(ひまつ)とは会話や咳や... -
3密
新型コロナ感染者数が、県内でもじわじわと増えてきています。今一度、感染予防に気をつけていきましょう! 今日から3回シリーズで感染予防に関する内容をご紹介してい... -
ポリファーマシーとは?
みなさんは何種類の薬を服用されていますか? 持病が多い方や複数の医療機関にかかっている方など、10種類以上服用されている方もいらっしゃるかもしれません。 私の... -
不眠について
よく眠り、よく食べ、よく出す。『快眠』『快食』『快便』のこの3拍子がそろえば、おおむね健康だ。どこで誰が言ったかは分かりませんが、たしかにと腑におちるところが... -
ケアマネージャーとは?
はじめまして、ケアマネージャーの大西です。 介護保険が施行された平成12年4月1日から、ケアマネージャーという職種も生まれました。介護支援専門員とも言い、介護を必... -
健康のためなら死んでもいい
そんな言葉がありますが、どういうこと?と思いますよね。 いろいろな意味があり、一つにはなるべく元気でピンピンコロリで最期を迎えたいものだというものです。 もう... -
病院の出前
はじめまして、「つのまるナース」訪問担当です。 「こんにちは病院です。」これが、私のご挨拶です。 在宅医療という、病院の出前を行なっている部門が私の仕事です。 ... -
生活支援コーディネーターとは?
はじめまして!生活支援コーディネーターの黒木です。生活支援コーディネーターというのをほとんどの人が聞いたことがないかと思います。 「地域の課題を、地域で解決す... -
足は第2の心臓
はじめまして!「つのまるナース」外来担当です。 みなさんは相手の方のどこが気になりますか? 顔ですか?髪型ですか?服装?言葉遣い? まさか「足に目がいきます!」...