桐ケ谷 大淳の記事一覧– tax –
-
気温の温度差に注意
昼と夜の気温差が大きくなると、体調不良など健康問題が起きやすくなります。秋になって急激な気温変化が続くと、体温調節機能が追いつかず、特に高齢者や免疫力が低下... -
衣替え
10月に入ってから、朝晩に寒気を感じる日が増えてきました。皆さん、もう衣替えはしましたか? 地域によって衣替えの時期は違いますが、一般的には最高気温が16~20度と... -
貯筋
歳とともに筋肉量は減っていきます。若いころ(25歳前後)の筋肉量に比べて、10年毎に平均して40歳以降は約8%、70歳を過ぎると約15%ずつ減少していくと言われています... -
サルコペニアの見分け方
①筋肉量の低下、②筋力の低下、③歩行速度の低下の3つが、サルコペニアの診断につながります。 前回紹介した指輪っかテストは、筋肉量の低下があるかの目安になります。 ②... -
指輪っかテスト
前回紹介したサルコペニアになっているかどうかをチェックするのに簡単な方法として、指輪っかテストというのがあります。 ①両手の親指と人差し指を使って、輪っかをつ... -
サルコペニア
サルコペニアという言葉をご存じですか。サルコペニアとは、加齢や病気によって筋肉量が減り、筋力やからだの機能が低下している状態をいいます。ギリシャ語で「サルコ... -
芸術に触れる人は長生きしやすいかも
芸術の秋。演奏をしたり絵を描いたり自分でする場合と、芸術を見たり聴いたりして楽しむ場合があると思います。美術館やコンサートに行ったりして芸術に触れる人の方が... -
芸術の秋
先日、宮崎日日新聞の紙面にて、山下清展の宣伝が大々的にされているのを見て、これは行かねばという気持ちになりました。テレビで裸の大将放浪記を楽しみに見ていた世... -
長生きの秘訣の一つは読書かも
アメリカで50歳以上の3635人を対象として12年間追跡した調査研究では、読書をしない人に比べて、読書を習慣的にする人は死亡率が約2割低く、2年ほど長生きするという結... -
読書と健康
読書の秋、気候的に過ごしやすい秋、夜も長くなっていき静かに読書するのに良い季節といえます。読書の健康への効果はあるのでしょうか。・読書を続けることで、脳のつ... -
介護が必要になる原因
65歳以上の高齢者で、介護が必要になった主な原因は男女で差があります。(厚生労働省「国民生活基礎調査」(令和元年)) 〇全体 1位:認知症 18.1% 2位:脳血管疾... -
介護予防のための普段から運動を
都農町の要介護者の割合が低いのはなぜか。 いろいろな要因があると思いますが、高齢者向けの質問調査からは、70代後半までは運動機能の低下が少なかったようです。 都...