桐ケ谷 大淳の記事一覧– tax –
-
うるう秒
「うるう秒」というのがあるのはご存じでしょうか。 うるう年は地球の公転時間、地球が太陽の周りを1周するのが365日ぴったりではないため、それを調整するために作られ... -
2月29日
今年は4年に一度のうるう年であり、2月29日(うるう日)が4年ぶりにあります。 地球は、太陽の周りを約365日かけてまわっています(公転)。 4年間で1日分だけずれてし... -
一無、二少、三多
全国生活習慣病予防月間を啓発する日本生活習慣病予防協会が唱える「一無、二少、三多」 ・一無:無煙・禁煙のすすめ(受動喫煙も含む) ・二少:少食(食事は腹八分目... -
毎年2月は、全国生活習慣病予防月間
タイトルの通り、毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」だそうです。(紹介が遅くなりました…) 今年のテーマは「少食で腸活」 腸は栄養素を吸収する内蔵ですが、腸の中... -
最近見た映画②
こちらも最近家族で見た映画 プーと大人になった僕 テレビで放映されて録画したまま、何カ月も塩漬けになっていました。 「大人になり、家族と共にロンドンで暮らすク... -
最近見た映画①
最近、休みの日には家族で映画鑑賞することが一つの楽しみになっています。 先日「かがみの孤城」というアニメ映画が金曜ロードショーで放映され、録画していました。 ... -
脂質異常症の薬物治療
脂質異常症で最も問題になるのは、LDLコレステロールが増えすぎることです。 血管の壁に溜まって動脈硬化を進行させるため悪玉コレステロールと言われています。 LDLコ... -
生活習慣を見直してみましょう
生活習慣が原因でおきている脂質異常症は、生活習慣の改善が基本です。 高血圧や糖尿病といった他の生活習慣病にも良い影響を与えます。 「動脈硬化性疾患予防ガイドラ... -
生活習慣と脂質異常症
他の病気や薬、遺伝的要因から脂質異常症を起こすこともありますが、食生活や運動不足なども脂質異常症に関係します。 ・LDLコレステロール上昇 脂肪分の多い肉や卵、乳... -
家族性高コレステロール血症
コレステロールが高くても生活習慣以外に原因がある場合も。 薬の影響や甲状腺機能低下症、肝臓や腎臓の病気による場合を二次性脂質異常症といいます。 遺伝的にコレス... -
非空腹時中性脂肪
前回、高中性脂肪血症→空腹時 150mg/dl以上、随時(空腹以外) 175mg/dl以上というのを紹介しました。 動脈硬化性疾患予防ガイドラインが2022年版になって、「非空腹時... -
脂質異常症の基準値
脂質系の検査を受けることは、健診などであると思います。 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版では、 ・高LDLコレステロール血症:140mg/dl以上 ・高中性脂肪血症...