桐ケ谷 大淳の記事一覧– tax –
-
今年の漢字一文字
毎年発表される「今年の漢字一文字」 令和になってから、2019年「令」、2020年「密」、2021年「金」、2022年「戦」でしたが、今年(2023年)は「税」でした。 増税... -
クリスマス料理といえば・・・
今日の病院食(昼食)は鶏料理。クリスマスケーキもついてきました。 クリスマス料理と言えば、海外では七面鳥、日本だとチキン(鶏肉)でしょうか。 病気の予防という... -
メリークリスマス
今日はクリスマス・イブですね。キリスト教の教義からは、12月24日の日没から24:00までがクリスマス・イブ、12月25日の日没までがクリスマスのようです。 プレゼントを... -
昨日は冬至
昨日(12月22日)は冬至でした。最近とても寒い日が多いですが、都農でも小雪がちらついていました。 病院食はカボチャ入りの食事が提供されました。冬至には栄養豊富な... -
ストレスはダメなことばかりか
ストレスという言葉からは、マイナスなことばかりを思い浮かべがちです。 短期間の程よいストレスは、何か障害を乗り越えたりする原動力になることもあります。(ポジテ... -
ストレス
ストレスを抱えすぎると体や心に負担がかかり、高血圧や精神疾患などのリスクになります。 また、過剰なストレスは健康的な習慣に悪影響を及ぼします。 ストレスが多い... -
健康的な生活をしている人を味方に
周りのすることを見て、人は学んでいきます。弱っているときほど甘い誘惑に負けやすくなりますが、そういうときほど健康的な生活をしている人を味方にするのが良いです... -
記録をつけて習慣化
習慣になって無意識でも自動的にする、できるようになるのが目標ですが、そうなるまでは行動の記録をつけて、自分を振り返る、他人から評価してもらうことも良い方法で... -
思い立ったが吉日?
思い立ったが吉日、何かを始めようと思ったら、すぐに実行したほうが良いという話もありますが、なにかを習慣化しようと思ったら、そのための計画をたてることも大切で... -
新しい習慣を身につけるタイミング
環境が変わるような人生のイベントやちょっとした変化のときに、新しい習慣を身につけやすいです。 就職や入学、移動、昇進、結婚、子どもの誕生などでしょうか。 新し... -
やめたい習慣「◯◯しない」よりも、「XXする」
何かを止めるよりも、新しいことを始める方が簡単といわれています。 しないことに意識をすると、その行動に意識がいってしまい、無意識的に身につけるというのが難しく... -
新しい習慣づくり
人間はたくさんの行動をしており、自分なりの流れの中で行われています。 着替え→持ち物確認→玄関に移動→靴を履く→ポストを確認、といった一連の流れを、時には無意識的...