いよいよ減ってきた!?新型コロナ 2023 8/27 お知らせ | 新型コロナウイルス | 総合診療医桐ケ谷 大淳の記事一覧 180view 2読み込み中... 8月24日(木)に、新型コロナウイルス感染患者の定点当たりの新しい報告があり、宮崎県全体では微減、西都・児湯医療圏域はかなり減ってきていました。学校の夏休みが終わり、その後にどうなるかですが、今回の波は少しおさまりつつある感じがします。 感染予防に気をつけながら、地域のいろいろなイベントなど徐々に正常化していくと良いですね。 前の記事へこの記事の最初へ次の記事へ この文章を書いた人桐ケ谷 大淳(きりがや だいじゅん ) 大阪府出身。2001年、滋賀医科大学卒業。社団法人地域医療振興協会にて地域志向型研修を受け、へき地の診療所で所長を務める。2012年に子育て環境を考えて、妻の実家のある宮崎県へ異動。地域の病院での在宅医療部門の立ち上げや、大学での教育に携わり、2020年4月から都農町にて勤務。ワーク・ライフ・バランスを良くしていくことが、ここ数年の課題。最近の趣味は、子どもたちとサッカーをしたり公園で遊ぶことです。 この著者の記事一覧 質問箱 よかったらシェアしてね! カテゴリ一覧 これからも、つの町でまるっと 2024年3月31日 私の都農町カレンダー② 2024年1月23日 私の都農町カレンダー① 2024年1月22日 オンライン参加、現地参加 2024年1月14日 第18回プライマリ・ケア連合学会 九州支部総会 2024年1月13日 医学生も実習再開 2024年1月10日 都農町の防災情報 2024年1月8日 仕事始め 2024年1月4日 著者の記事一覧 これからも、つの町でまるっと 2024年3月31日 ながら子育てに注意 2024年3月30日 若い世代ほどデジタル機器に注意を 2024年3月29日 スマホの使い方を見直そう 2024年3月28日 脳過労 2024年3月27日 スマホ依存 2024年3月26日 誘惑の多い現代 快楽はほどほどに 2024年3月25日 依存症とドーパミン 2024年3月24日