これからも、つの町でまるっと
796view
3年ほど、ほぼ毎日な感じでお届けしましたけんこう日記。この3月末で、いったん区切りとなります。
コロナ禍で地域での活動が制限されるなか始まった「つのまる」ですが、ポストコロナの活動が増えていく中、一定の役割は終えたかと考えています。
今後は不定期になりますが、都農町での健康に関する取り組みなど報告できたらと思います。
つのまるケアミーティングという、町内の保健医療福祉の専門職の定期的な会合も始まりました。
地域住民向けのリアルでのイベント(健康講話など)もこれから増えていくと思います。
もし体調不良など健康問題があれば、気軽に病院へご相談ください。
これからも都農町民の健康や幸せの種が増えていきますように。
けんこう日記– archive –
-
睡眠に良い生活習慣(夜編)
夜の生活習慣では、良い睡眠のために次のようなところに気をつけましょう。 ・部屋の照明は明るすぎないようにしましょう ・眠る前のカフェイン摂取はやめましょう(4時... -
睡眠に良い生活習慣(日中編)
良い睡眠についていくつか紹介してきました。 今回と次回は日中と夜に分けて、良い睡眠のために見直してほしい生活習慣について紹介します。 日中の生活習慣では、次の... -
眠るためのお酒はやめましょう
眠れない時に寝酒をするという方がおられますが、アルコールは睡眠の質も量も低下させるため、寝酒の習慣は睡眠障害を悪化する恐れがあります。 お酒を飲むと寝つきは少... -
コーヒーナップ
昼寝のことを英語でナップ(nap)といいます。 コーヒーというとカフェインが入っていて、眠りにくくなるイメージがあるので、コーヒーと昼寝なんて相性が悪いのでは、... -
やりがちな間違った睡眠習慣:昼寝を30分以上する
「おひるね(昼寝)」の名前の通り、午後の1~3時くらいが昼寝には適しています。 午後3時以降に昼寝をすると、夜に眠くなりにくくなります。 適切な時間の仮眠は、眠気... -
やりがちな間違った睡眠習慣:眠くないのに寝床で過ごす
少しでも長く寝ようと、眠気がなくても寝床で過ごしている方はいませんか? 眠気がないのに長時間寝床にいると、逆に目がさえてしまったり、睡眠の質が悪くなったりする... -
体内時計
眠れない不眠症の原因には、不安やストレス、寝酒や寝だめなど不適切な睡眠習慣、体内時計の乱れなどがあります。 体内時計がちゃんとしていると、夜になれば全身を休息... -
不眠症は「眠れない」だけではない
不眠症は、夜に眠れないという症状だけではなく、不眠により日中の生活に支障をきたしている状態です。 眠りが気になる場合は、夜や朝の症状だけではなく、日中の症状も... -
5S
ある研修に参加した時に出会った、看護への情熱の塊のような仲間からの誘いを受けて夜のzoomミーティングに参加しました。 お題は医療安全の5Sに関した話でした。 5Sと... -
春眠暁を覚えず
春の朝は心地よく、朝になったことに気がつかず、思わず眠り込んでしまうため、春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)と読まれました。 高齢になるほど睡眠の... -
子どものワクチン接種
皆さん、まだまだ続くwithコロナの生活です。 先日、私の子ども2人、7歳と10歳の2回目のワクチン接種が終わりました。 接種すべきかどうなのか迷いましたが、接種しまし... -
健康の連鎖
みなさんのお宅のソファーは、どんな感じですか? うちのソファーはゆっくり座れるようにはなっていますが、良い姿勢で座れるようにはなっていません。普通そうですかね...