けんこう日記

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

これから医師の役割も変わるなかで、医学生には勉強ができる、ということ以上に、人間性がより求められていくのかもしれません。

宮崎大学医学科では,「こんな入学者を選抜します」という入学者受入方針というのがあります。

以下、抜粋になりますが、その中でも「地域医療への貢献」「豊かな人間性」というのが記載されています。

私が医学生だったときは、こういうのは無かったような… 

臨床医,医学研究者,あるいは医学教育者として宮崎の地域医療に貢献し国際的にも活躍できる,優れた人材の育成を目標としています。

1.求める学生像

医学科では、自ら課題を見つけ解決しようとする探求心と意欲,行動力(主体性・学問への関心)を有し、医学と医療を学ぶために必要な幅広い基礎学力・応用能力(知識・技能)と他者と協調・共感できる豊かな人間性(協調性・思考力・表現力)を持つ人、また、学習を通して獲得した知識・スキル・行動力を社会に還元することのできる人材を求めています。

この文章を書いた人
桐ケ谷 大淳(きりがや だいじゅん )

大阪府出身。2001年、滋賀医科大学卒業。社団法人地域医療振興協会にて地域志向型研修を受け、へき地の診療所で所長を務める。2012年に子育て環境を考えて、妻の実家のある宮崎県へ異動。地域の病院での在宅医療部門の立ち上げや、大学での教育に携わり、2020年4月から都農町にて勤務。ワーク・ライフ・バランスを良くしていくことが、ここ数年の課題。最近の趣味は、子どもたちとサッカーをしたり公園で遊ぶことです。

目次