家庭医療(総合診療)の専門性ACCCC
1,368view
健康に関するあらゆること、家族や生活のことまで気軽に相談でき、継続的に診ることを大事にし、健康や介護サービスの窓口につないでくれるような役割をもつ総合診療。
アメリカでは家庭医療Family Medicineという言い方をします。
家庭医療ではその専門性をACCCCという5つの頭文字で表します。
A(ケアへのアクセス:近接性)
C(コンティニュイティ:継続性)
C(コンプリヘンシブネス:包括性)
C(コーディネーション:協調性)
C(コンテキスト:文脈性)
という5つですが、耳慣れない英語で呪文のようですね。
次回からこの5つを解説したいと思います。
この文章を書いた人
桐ケ谷 大淳(きりがや だいじゅん )
大阪府出身。2001年、滋賀医科大学卒業。社団法人地域医療振興協会にて地域志向型研修を受け、へき地の診療所で所長を務める。2012年に子育て環境を考えて、妻の実家のある宮崎県へ異動。地域の病院での在宅医療部門の立ち上げや、大学での教育に携わり、2020年4月から都農町にて勤務。ワーク・ライフ・バランスを良くしていくことが、ここ数年の課題。最近の趣味は、子どもたちとサッカーをしたり公園で遊ぶことです。
目次