
セカンドオピニオン
346view
セカンドオピニオンという言葉を聞いたことはあるでしょうか。患者さんが自分の納得のいく治療方法を選べるように、主治医(かかりつけ医)とは違う医師から病気の診断や治療方針を「第2の意見」として聞くことを言います。
ドクター・ショッピングは担当医師の紹介なしに医師を交代すること、セカンドオピニオンは担当医師に相談して紹介状や各種検査結果を提供してもらい他の医師に相談する、という違いがあります。
セカンドオピニオンは、がんや難病など重い病気にかかり、どうしたら良いのか悩むときに利用されることが多いです。
納得して治療を受けるための患者さんの権利でもあります。
担当医に申し訳ないと思いすぎず、迷っていることなどあれば相談してみると良いと思います。

