11月23日は「グリーフを考える日」でもありました。実は今年登録された新しい記念日です。
グリーフとは英語で、日本語だと悲嘆とか深い悲しみを意味する言葉です。大切な人や物、場所を失ったときに感じる感情のことです。
家族や友人、ペットを亡くしたとき、離婚や失職などの際に喪失体験をして、心や体にさまざまな反応を起こします。それがグリーフで、以下のような反応があります。
・心の反応:深い悲しみ、怒り、孤独感、不安、無力感、罪悪感など
・身体の反応:頭痛、腹痛、不眠、食欲不振など
・日常生活や行動の変化:集中力の低下、引きこもり、ぼんやりする、自虐的な行動
総合診療専門医は、患者の特定臓器に着目するのではなく、地域に住むあらゆる年齢、性別の患者の健康問題に向き合って治療を行います。